• Top
  • New Album
  • Contact
  • What's New
  • Songs
  • Biography
  • Blog

Title : 人間原理


Writer : matsushi


Type : 2020-11-24 / blog / id=74


この宇宙が誰かのシミュレーションではなくて神が作ったとすれば、光は絶対的なモノではなく、相対論的宇宙観は成立しなくなる。というのが前回までのあらすじである。逆に観察者としての”神”が作ったこの宇宙が観察者のなんらかの制約によって光でしか観測できない事情があって、光を超えるモノが存在しないとすると...それは現代の人間の宇宙観なのだが...c=λ✖️fc:光速、λ:波長、f:...



Title : エイリアンは音楽を理解するか?


Writer : matsushi


Type : 2020-11-19 / blog / id=70


エイリアンと人類の共通言語としての音楽?いやいや音じゃなくて光だろ、というわけで、友人と居酒屋で議論になったこのテーマで今回はお届けする。極端に考えるのは思考の一つのテクニックである、宇宙空間、水中ではどうか、空気の振動はそのままでは伝わらない。媒体がなくても伝わるのは電磁波(光)、化学反応...かな、音楽といえども情報伝達なので伝わらなくては始まらない。エイリアンと...



Title : 現代音楽のFBグループ


Writer : matsushi


Type : 2020-11-11 / blog / id=60


今回はちょっと物理学から離れて閑話休題。しかも月例報告の時期も逸してしまいました。ちょっとだけ触れておくと、惨憺たるものです。このところストアへのアクセス数ゼロ、Apple Musicの再生数もゼロという日が見られます。NG official siteがどうなっているのか怖くて聞けていませんが、というのは、このブログへのアクセスもゼロということが比例して起きてるはずであるからです。やはり、読んでる人がいな...



Title : 仮に光が最速のモノでないとしよう


Writer : matsushi


Type : 2020-11-07 / blog / id=58


前回で述べたように、観測も証明もできない、光より速いモノが存在するとしても、意味的には存在しないのと同じだ。それでもあるとしたら、光速に近くなっても質量は増えないし、時間の進みも遅れない。宇宙に果てはなく、big bangも無い、無限小から無限大へ、もしくは万物は周期的に振動している。輪廻の世界観は日本人には馴染む。ここでの神は”神”と違って、万能の神であり、宇宙の真理である。



Title : シミュレーション仮説


Writer : matsushi


Type : 2020-11-02 / blog / id=56


人類はコンピューターシミュレーションの中で生きている、の仮説を検証することは今や物理学者のテーマの一つになっている。我々人類含めた我々の宇宙は何者かが作ったコンピューターソフトの中のデータとして存在している、とすると直感的にはその何者かは”神”ということになる。我々が生命工学を操るのと同様、高度な科学技術を持った”神”が実験のために我々の宇宙を作ったのかもしれない。あるいは僕が...



  • Blog

2023-06

2022-12

2022-07

2022-06

2022-04

2021-09

2021-08

2021-06

2021-05

2021-04

2021-02

2021-01

2020-12

2020-11

2020-10

2020-09

© Planet Wave All Rights Reserved.